――NPO法人エスコットのご紹介――
「グリーン社会支援型ビジネス」で未来をつくる
私たちNPO法人エスコットは、運輸・物流、環境・エネルギー、防災・防犯、教育と研修といった分野を跨ぎ、「技術 ×人 ×交流」を掛け合わせて、持続可能な未来づくりに挑戦しています。
■ 活動の目的
エスコットは、運輸事業者・荷主企業・学識経験者・そして一般の皆さまのご参加を通じて、
- 物流・輸送システムの効率化・多機能化
- 環境負荷の低減
- 災害救助・国際協力に資する物流インフラの構築
を目指しています。
なお、活動領域は「輸送」に限らず、幅広い環境技術・エネルギー技術までを対象としています。
■ 主な活動内容
- 波動式湧昇ポンプ「オーシャン・マドラー」の製造・販売
- 太陽熱回収システム「ヒートルパネル」の製造・販売
- 防災エコ窓金具「ガラスプロテクター」の製造・販売
- 海上コンテナ輸送のマッチング支援およびコンサルティング
- 上記に加え、エネルギー・環境機器の研究開発など、多岐にわたる活動を展開しています。
■ 組織の歴史
1997年4月:省エネルギー輸送対策会議として任意団体発足
2002年2月28日:特定非営利活動法人の認証取得
2003年以降:エネルギー・環境技術(旧SERの事業)を継承し、現在に至っています。
■ 私たちの強み ―「4つの統合力」
- IT(物流データ・CO₂削減認証)
- 人(省エネ・コーディネーター育成・支援)
- 交流(セミナー・研修・ネットワーキング)
- 技術(波動ポンプ・太陽熱利用・防災技術)
これらを融合した「社会支援型グリーン・ビジネス」を開発・普及しています。
■ 会員・提携団体
現在、正会員・賛助会員・協力団体として多くの企業・個人の皆さまにご参加いただいております。
会員になることで、最新技術・共同研究・交流・プロジェクトパートナー募集など、エスコットならではのネットワークと機会にアクセスできます。
■ 「今すぐ会員になる」3つのメリット
- 最前線技術へのアクセス:波動式湧昇ポンプ・太陽熱回収システムなど、環境・エネルギー分野の最先端技術を体感できます。
- ネットワークの拡大:物流・環境・教育の分野で企業、研究者、行政が交差するプラットフォームに参加できます。
- 社会インパクトの創出:物流効率化、CO₂削減、防災強化に「自分たちの貢献」が形になります。
ぜひ、私たちの活動にご参加ください。
— エスコットがつなぐ “人 × 技術 × 社会” に、あなたのご力をお貸しください。 —
――Introduction to NPO ESCOT――
Creating the Future through Green Support-Driven Business
At NPO ESCOT, we transcend boundaries—transport & logistics, environment & energy, disaster prevention & security, education & training—to combine “Technology × People × Exchange” and realize a sustainable future.
■ Our Mission
Through the engagement of transport operators, cargo owners, academic experts and individuals, ESCOT aims to:
- Enhance the efficiency and multifunctionality of logistics and transport systems,
- Reduce environmental burdens, and
- Establish transport infrastructure that supports disaster relief and international cooperation.
Our scope reaches beyond logistics into the broader domain of environmental and energy technologies.
■ Main Activities
- Manufacture and sale of the wave-driven upwelling pump “Ocean Muddler”
- Manufacture and sale of the solar-thermal recovery system “Heat Panel”
- Manufacture and sale of the disaster-prevention eco-window fitting “Glass Protector”
- Matching support and consulting for container marine transportation
- Research & development of energy and environmental equipment, and much more.
■ Our History
April 1997: Established as a voluntary group for energy-efficient transport measures
February 28 2002: Certified as a specified nonprofit organisation
Since 2003: Inherited the energy & environmental technology business of SER and has continued advancing to the present.
■ Our Competitive Edge — The “Four-Fold Integration”
- IT: Data systems for container logistics & CO₂ reduction certification
- People: Training and supporting energy-efficiency coordinators
- Exchange: Planning and running seminars, workshops, networking events
- Technology: Developing wave pumps, solar thermal systems, disaster-mitigation technologies
These are fused into the development and dissemination of “social-support type green business.”
■ Membership & Partner Organisations
We are proud to count many companies and individuals as regular members, supporting members and partner organisations.
By becoming a member, you gain access to ESCOT’s unique network and opportunities—cutting-edge technologies, joint research, industry connections and project participation.
■ Top 3 Benefits of Becoming a Member
- Access to Leading-Edge Technologies: Experience first-hand environmental and energy solutions, like our wave-driven upwelling pump and solar-thermal systems.
- Expand Your Network: Join a platform that merges logistics, environment and education, connecting industry, academia and government.
- Create Social Impact: Your participation helps drive logistics efficiency, CO₂ reduction and disaster resilience—turning your efforts into tangible outcomes.
Join us.
— At ESCOT, we connect People × Technology × Society. We invite you to lend your power. —
■ Next Steps
Interested in becoming a member or learning more?
Please visit our [Membership & Support page] (link) or contact us via our [Contact Form] (link).
We look forward to welcoming you into our community.
役員及び協力スタッフ(2025年4月現在)
理事長 藤本治生 理事長経歴
副理事長 横山九一
副理事長 山縣敏憲
理事 鈴江善則
理事 中山雅雄
監事 松原克志
(順不同)
顧問税理士 岡田会計事務所 岡田純
取引銀行 みずほ銀行 東陽町支店/千葉銀行 柏支店/楽天銀行
特定非営利活動推進法に於ける活動
(1) 環境保全を図る活動
(2) 災害救援活動
主な取引実績
(1)物流関係
①佐野市
②埼玉県庁
③経済産業省、コンテナ・ラウンドユース推進準備委員会メンバー
④㈱日本能率協会総合研究所
⑤一般財団法人 みなと総合研究財団
⑥公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
⑦国際物流関連企業
(2)環境技術
①農林水産省 助成事業
「農業界と経済界の連携による先端モデル農業確立実証事業」
②千葉県畜産総合研究センター
③YKK AP㈱研究所
④国立大学法人 鹿児島大学建築学部
⑤国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
⑥陸上養殖勉強会(東京海洋大学主催)会員
⑦太陽エネルギー学会
⑧沖縄県本部野下病院
⑨サンジュニア㈱
⑩工学院大学、建築学部
⑪千葉県農業士協会夷隅支部
⑫芝浦工業大学(波動式湧昇ポンプ共同開発)
⑬京都大学農学部(太陽熱回収システム納入)
⑭岡谷工業高校(波動式湧昇ポンプ納入)
その他
会員及び提携・協力団体(2024年10月現在)
賛助会員 8社
正会員 48社、2個人
賛助会員8社:
- (株)共同フレイターズ
- シフトサービス(株)
- 吉田運送(株)
- 鈴与自動車運送株式会社
- 久和倉庫(株)
- ヤマラク運輸(株)
- 青バラ運輸(有)
- ㈱丸山運送
正会員48社:
- (株)タニタ
- (株)日本能率協会総合研究所
- 日本フレイトライナー(株)
- 日本貨物鉄道株式会社
- シリウス・コンサルティング(株)
- 早川海陸輸送(株)
- 群馬ジカハイ運輸(株)
- 郡山トラックセンター事業協同組合
- 東京貿易運輸(株)
- (株)プランドール
- (株)APT
- 永進運輸(株)
- 吉田運送㈱
- ヤマニ屋物流サービス(株)
- 大竹運送(株)
- 八潮運輸(株)
- (株)ホーユーサービス
- 茨城県運送事業協同組合
- 佐野市役所
- U―パレット(有現会社デジレ)
- ㈱EFインターナショナル
- 関東サービス㈱
- トレードシフトジャパン(株)
- アトム・ロジスティックス(株)
- 能代運輸㈱
- トライウォールジャパン㈱
- 白井エコセンター㈱
- エコ・プランニング
- (株)タクスト
- (株)ロックイットグローバル
- 幸和運輸(株)
- タツミトランスポート株式会社
- オーオーシーエル ロジスティクス(ジャパン)(株)
- 神尾政志様(個人会員、物流アドバイザー)
- (株)義興業
- みなと総合研究財団
- 日本トランスシティ株式会社
- 藤本剛士(個人会員:外科医)
- シンシアンクス合同会社
- Nihon Technology Private Limited
- オーパーツ株式会社
- 丸紅ロジスティクス㈱
- (株)インターナショナルフォーワーディング
- 青空運輸(株)
- 合同会社 TRANSCENDIX
- ロジテクノサービス株式会社
技術顧問/パートナー
横尾 義春氏:産業技術総合研究所、イノベーション・コーディネーター
田中耕太郎氏:元芝浦工業大学教授
西村 慎次氏:協建築研究所所長、1級建築士
NPO法人エスコット
〒277-0011 千葉県柏市東上町4-17
試験場 千葉県夷隅郡御宿町上布施768-22
e.mail:ser.kashiwa@gmail.com
tel:+81-(0)4-7166-4128
mobil:+81-(0)80-4365-0861
fax:+81-(0)4-7166-4128
https://www.npo-escot.org
e.mail:ser.kashiwa@gmail.com
所属学会:日本海洋学会