グリーン・テック支援サービスを始めました。

<グリーン・テック支援サービス>

企業のG製品開発/Gシステムの開発を支援します。

 

気候変動対策<GX>は必須です。

G分野での知見、ネットワークを有するエスコットが支援いたします。

 

1)概要:
これまで蓄積してきた独自開発の創エネ、省エネ、環境保全技術、システムを基盤としたGX総合コンサルタント・サービスを提供いたします。

①グリーンテック関連の製品開発支援=総エネ、省エネ、環境保全機器

②同システム開発支援=Gマッチング推進/未利用資源マッチング推進システム

 

2)これまでの主な実績:

*湖上農法:富栄養化湖沼における野菜の浮体栽培技術

http://npo-escot.org/wp/wp-content/uploads/hpb-media/0712kojonouhou.pdf

☆千葉環境文化省/ヤンマー農業省(スタッフ応募)/千葉大学地域連携助成

*アオコ・バスター:超音波によるアオコ除去と水環境改善装置

http://npo-escot.org/wp/wp-content/uploads/hpb-media/0712aoco-data.pdf

☆荏原実業㈱プロジェクト事業に選定

*光触媒ファン:酸化チタンを塗布したブレードにUV発生LEDを照射

http://npo-escot.org/wp/wp-content/uploads/hpb-media/0903aguabiento1.pdf

*防災エコ窓金具:後付け、外側から窓ガラスを複層強化

https://npo-escot.org/?page_id=4895

☆モノづくりアイディア大賞/エコカンパニー大賞

*ヒートル・パネル:中空ポリカを加工した軽量受光板による熱利用

https://npo-escot.org/?page_id=1700

☆Energy Globe Award受賞

*波動式湧昇ポンプ:海水の鉛直攪拌による水産資源活性化と海面冷却

https://npo-escot.org/?page_id=10344

*ヘッド・ルーム:睡眠時の省エネ・感染対策、安眠用ドーム

https://npo-escot.org/?page_id=2764

*海上コンテナ・ラウンド・ユース:コンテナの往復利用概念確立

https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/container/index.html

*コルクス:二酸化炭素排出と削減量の第3者認定システム

https://npo-escot.org/?page_id=9048

***スタンフォード大学アーカイブライブラリーに選定

Stanford University Archive Library

*その他

 

 


*気候変動対策型コンサル活動

①佐野市役所所有の<佐野インランド・ポート>支援アドバイザー
②埼玉県コンテナ・ラウンド・ユース推進協議会アドバイザー

*活動支援
①京浜港周辺の混雑緩和の為の可視化支援<ウェブ・カメラライブ配信>=無料配信中

3)お問い合わせ

NPO法人エスコット  プロジェクト・リーダー:藤本治生(環境学修士)

〒277-0011 千葉県柏市東上町4-17 

試験場 千葉県夷隅郡御宿町上布施768-22

連絡先:080-4365-0861

ser.kashiwa@gmail.com

https://www.npo-escot.org

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-01-27